小説批評 ―精密採点books―

本の感想を書き、批評をするレビューブログです。

『69 siyty nine』 村上龍 90点

『69 sixty nine』1990年出版。著者村上龍の自伝的小説。佐世保市を舞台に高校をバリケード封鎖する若者たちを描く青春小説。

 本作は村上龍作品の中で毛色の違う小説であり、ドラッグもセックスも老婆の吐瀉物も出てこない。著者がこんなに明るい小説を書くことはないというほど実に軽快な青春小説である。よって他作品から入った人は違和感を覚えるかもしれないが…。

 本作の傑作たりうる由縁はいくつかあるが、やはり一つは”古さ”というものを感じさせないところであるだろう。古さというのは背景的なものではなく、1969年という50年以上前を舞台にしていながら、17歳の少年たちは現代の少年たちと変わらないように、下らない猥談をし、虚勢を張り、おしゃれなカフェに通い、そしてしょうもないような理由でバリケード封鎖を起こす。バリケード封鎖という現代では理解できないような行動も、生き生きとした少年たちの姿を通して見れば理解できて?しまうのだから不思議である。政治的に混乱した時代であっても馬鹿な男子高校生の姿というのは今も昔も同じなんだなあとしみじみとさせられる。

 タイトルの69というものも、淫語でありながらどこかスタイリッシュで、今作に合ったこれ以上ないタイトルであり、『限りなく透明に近いブルー』や『海の向こうで戦争が始まる』などの素晴らしい表題を付けてきた龍のセンスを感じる。最終章の主人公たちの顛末もいかにも青春小説という感じで個人的には非常に好みである。

 本作はただ馬鹿をする自分たちを無意味に賛美してみたり、ありきたりな友情や恋愛を描く凡百の青春小説とは一線を画す小説であることは間違いないだろう。